• セールスコーチング/顧客営業コンサルティング/店舗人財開発/自動車関連事業開発

靴を磨く…

新入社員研修もそろそろ終盤の季節。新入社員だけでなく、すべてのビジネスマンにとってビジネスの基本は、時間を守る、約束を守る、身だしなみを整えるなど細かいところから気を配らなければなりません。

 その中でも身だしなみは、髪型や服装、小物や靴に至るまで様々なポイントがあります。髪型や服装と言ったわかりやすい点は誰もが気にするので周囲でも比較的指摘しやすいですが、靴は見落としがちです。なぜならば、目線に入りづらいからです。

 とは言え、実は大切なポイント、それなりの地位にある方はほぼ間違いなく初見で靴を見ます。決して高そうな靴を履いているかを見るのではありません。手入れがしっかりできているかを見ているのです。靴先の細かい点まで気にする人であれば、ビジネスの相手としてもしっかりとやってくれるだろうと考えるのです。だから靴の手入れ、靴磨きは大切です。

 私は、出張先のホテルで、研修や仕事の前日に靴を磨くのが大好きです。もちろん定期的に自宅でも磨きます。しかし出張先と言う緊張感の中で黙々と靴を磨くと、気合が入ります。

靴は毎日違う靴を履き、定期的に手入れをすればかなり長く持ちます。写真は、昨夜ホテルで磨いる靴を撮ったものですが、実は8年物です。今年の初めに踵を張り替えましたがまだまだ現役で履ける状態で、今でも毎週1日のペースでは履き続けています。

靴を大事に磨く人こそ、ビジネスマンとしては基本ができている人、だからと言って必ず成績優秀かと言えば、そこから先も様々な努力も必要ですが、少なくても信用に足る人であるには違いありません。

さあ、あなたも、靴を磨きましょう。

文責:大久保

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

{title}New