• セールスコーチング/顧客営業コンサルティング/店舗人財開発/自動車関連事業開発

【本の話】 Vol.5 「 ひろゆき流 ずるい問題解決の技術 」 (西村 博之 著)

読書が好きな私が、今までに読んだ本を紹介するコーナー第5弾。このコーナーでは初めて、小説以外の本の紹介です。この本、発売されてからすごく気になっていて、購入するまでに散々迷った末に買って読んだという本です。
 内容は、「地道な努力の積み重ねが成功の近道」という原理原則の書かれたものとは違って、いかに抜け道を探して成功するかを説いている本です。
 しかしその実、「地道な努力なんて昭和かよ!」 とか 「努力なんてアホくせえ、適当にやろうぜ」 といったものでは全くありません。視点をずらしていかに効率よく成功に近づけるかを説いた優しい戦略論的な思考に基づいた良書です。皆が思っていながら 「それって、ちょっとずるいよね」 といった、常識と非常識の間、今の人たちの言葉で言えば、「非常識寄りの常識」 を正々堂々と論じている内容です。読んでいて心が楽になり、スッと腑に落ちることが至る所にあります。
 もっと仕事を楽しまないといけない、そんなことを改めて思わせてくれる本です。ちなみに私は、一気読みしてしまいました。気になった方は、読んでみてはいかがでしょうか。

文責: 大久保

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

{title}New