• セールスコーチング/顧客営業コンサルティング/店舗人財開発/自動車関連事業開発

旅立ち

今日は1835年幕末の英雄、土方歳三が生まれた日です。新撰組の鬼の副長として有名です。漫画の「銀魂」でもその特徴がよく表されています。

新撰組の局中法度と呼ばれる隊則(ルール)はかなり厳しいことで有名です。隊則を破ったものは切腹を命じられます。きっと現代の社会では根を上げてしまう人が多いでしょう。その前にパワハラで訴えられそうですが・・・。
しかしルールというものはどんな集団であれ必要です。ルールがなければ個々に好きなことをやってしまい、まとまりのないただの集まりになてしまいます。

集団を束ねるには、基本的にはルールが必須です。ルールを守った上で、自分の個性を発揮し、自分の進むべき方向へ進めば良いのです。集団に属していてルールを守れない、上の人間のいうことに従えないのであれば、自分で尚且つ一人で事業をやったほうが良いかもしれません。ただ自分で事業を興し、仲間を集えばそこでまた必ずルールが必要となってきます。
ルールがあるからこそ集団としてのまとまりが保てるのです。

4月から新入社員で入社した方々も、研修期間を終えてそろそろ新たな部署へ配属される時期ではないでしょうか。
是非、ルールを守りつつ自分の持つ最高の個性を発揮していってほしいと願います。

文責:江原

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

{title}New