• セールスコーチング/顧客営業コンサルティング/店舗人財開発/自動車関連事業開発

自動車産業の大変革

 いやー最近は自動車産業のニューズが非常に多くなってきました!ここ5年10年で一気に大変革が起きそうな予感ですね。

Appleも自動車産業に参入してきますし、電気自動車のバッテリー開発にPanasonicも本格的に動いてきています。恐らくベンチャー企業も水面下で動いていると考えられます。

長年自動車業界に携わっている私としても、今後の予想が全くつきません。もしかしたら10年後とかには自動車メーカーもトヨタ、日産、ホンダ、スズキなどの他にAppleやPanasonic、SONYといったメーカーの自動車ディーラーも出てきているかも知れない・・・

果たしてそうなった時に、お客様が自動車を選ぶ基準は何になってくるのか?
ブランド力?性能?斬新さ?安心?価格?
長年の実績がある現在の自動車メーカーで購入することは安心や性能でリードできると思うが、ブランド力、斬新さ、話題性となるとAppleやPanasonicに分がありそうな気もします。

現在国内自動車メーカーに危機感を感じているメーカーはどのくらいあるのだろうか?購入する側のお客様としては選択肢も広がり興味に尽きない。しかし売る側にとっては顧客の囲い込みをしなければ、売る商品があっても売る相手が居なくなってしまう。
その時に備えて今から着実に準備していくメーカーが生き残るメーカーだと私は思います。

文責:江原

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

{title}New