• セールスコーチング/顧客営業コンサルティング/店舗人財開発/自動車関連事業開発

伝えるために聴く

「きく」という漢字はいくつも種類がある。聞く、訊く、聴く。
聞くは声や音が無意識に耳に入ってくること。訊くは尋ねる、問うという意味。聴くは意識的に相手の音や声を聞くことである。
 セールスパーソンはお勧めする商品を相手にいかに良く伝えるかが重要。しかし相手に良く思ってもらうためには相手にベネフィットを感じてもらわなければならない。相手がどの部分にベネフィットを感じてもらうかを知るためには質問して相手の答えを良く聴かなければ答えられるはずもない。

 お客様の何気ない一言が商談を決定づける言葉かもしれない。その為にも全力で相手の話を良く「聴く」ようにしたい。

文責:江原

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

{title}New