• セールスコーチング/顧客営業コンサルティング/店舗人財開発/自動車関連事業開発

視点

物事普通に見える風景の中に、さまざまなビジネスのヒントが隠されています。どの視点で見るかによってその本質が違ってくるものです。
 私は、昔から物事の視点を普通とは違う角度から見るのが好きで、周囲からはかなり面倒な奴と思われていたと感じます。
 しかしその視点について、位置をずらして見ることで、様々なことがヒントになり、結果的に思わぬ効果をもたらすものもあります。
 普通に発売され、ヒットしなかった商品が、後に視点を変えただけで、いきなりブレイクしたというものは少なくありません。有名なところでは、「シーブリーズ」です。バブルの頃、海やプールで日焼けした肌に塗るとスッとする爽快さでかなり売れていました。サーファー御用達とまで言われた商品、しかしその後、日焼けしない時代に入りシーブリーズの売上は右肩下がり。そんなときに視点を変えて、海やプールのイメージを捨て、「部活終わりの女子高生」をターゲットにして、汗をかいた乙女の肌に使ってもらう戦略を立てこれが見事に当たりました。
 以来、女子高生を始めとする若い女性向けにパッケージや香りなどのバリエーションを増やし、売り上げも堅調とのこと。視点を変えるだけでかなり道は開けるということです。
 まだまだ皆さんの前にも、そして私の前にも、広大な道が開けるヒントがあるかも知れません。視点の変化、意識してみてはいかがでしょうか。

文責: 大久保

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

{title}New