お金をもらっている以上、プロでなければならないからです。
新入社員、若手社員、中堅社員、ベテラン社員、管理職など会社に入って年次ごと立場は変わっていきます。
もちろんベテラン社員と比べれば新入社員は知識も技術も少なく未熟であることは間違いありません。
しかし、新入社員だろうがベテランであろうが管理職であろうが、お客様から見れば同じ会社の括りの人です。相手から見れば立派な「プロ」です。
お金を払って知識や教育を受けるのは大学生までです。社会人はお金をもらう方の立場です。いつまで経っても「やったことないから・・・」「聞いたことない」「まだ習っていない・・・」などの言い訳は通用しません。自ら学びにいく姿勢こそがプロ意識ってものです。
相手が満足した分だけお金が等価交換で支払われます。相手にたくさん支払ってほしければ、たくさんの「プロのサービス」を提供しましょう。
文責:江原